top of page

大橋 壮一郎 「感謝」

OBOGならびに保護者、その他関係者の皆様、平素より同志社大学ラクロス部に温かいご支援ご声援ありがとうございます。4回生AT背番号35番の大橋壮一郎です。


入部してから今日に至るまでの3年間、本当にあっという間でした。正直もう引退するなんて考えられません。ですが、これまで多くの思い出、経験をこのラクロス部から貰いました。本当に部員のみんな、ありがとう。


ラクロス部に入ってこれが最初で最後のブログで、不慣れですがテンプレの過去の振り返りをしようと思います。


思い返せば僕は2回生の3月ごろに入部しました。元々高校でラグビーをやっていてタックルしすぎて肩に脱臼癖が付き、大学1年生の最初の頃に手術を経験し、9か月間のリハビリを経て一年遅れて入部しました。入院中に大学生活何しようと考える中で国際ラグビー部の先輩方や同じチームメイトのひろあきがラクロス部に入って楽しそうにしているのを見て自分もラクロスに興味を持つようになりました。そして同立戦を見に行った際に先輩方がえげつないショットを決めているのを見て憧れて入部を決めたのを覚えています。


ラクロス部では2回生入部の事例があまりなく、1回生組織を経て上回生組織に入るのが普通と聞いていて正直不安はありましたが、どうせなら最後の学生生活また新しくチームスポーツをしたいと思い入部を決意しました。以前、ひろあきと大が教えている一回生組織のスクリメを見て1回生たちがすごく活気のある雰囲気で楽しそうにラクロスをしているのを見て、自分もこういう雰囲気で今の4回生とラクロスしてみたかったなと本当に羨ましく思いました。1回生にとっても同期だけでラクロスをできる期間も残りわずかだと思うので悔いなく同期との時間を大切にしてラクロスを楽しんでほしいなと思います。


話を戻しますが入部してからまずはラクロスを思いっきり楽しもうと思っていましたが苦の方が大きかったのが正直なところです。入部してBチームにいきなり入れられて、鳥かごでは思いっきり暴投かまして先輩方に迷惑をかけたり、わけもわからずロングに腕をしばかれて痣だらけの状態で帰ったら弟に、「お前、いじめられてんのか?」となめた発言をされました。まあこれもいい思い出ですね。


6on6など組織練では、当時自分が持っていたマインド面で後悔することがあります。それはチームを勝たせるために上手くなろうというマインドよりもチームに迷惑が掛からないように上手くなろうというマインドが勝っていたことです。技術も知識も全くない自分が練習に入ることで練習の質が下がるのではないか、迷惑がかかるのではないか、そんなことばかり思って練習してしまっていました。2年前今の3回生と一緒に出場したウィンターでもラクロス歴は一緒なものの、学年という壁が邪魔して、自分は一個上だからミスしちゃいけないと変に委縮してしまい活躍もできませんでした。試合出て活躍する選手はみんなエゴが強いです。そして誰よりもチームを勝たせたいと思うやつが活躍します。そういうエゴが自分には足りなかったなと今になって思います。そういう意味では自分のように途中入部した優一や太陽、僕と同じ肩の手術で約一年ブランクが空いたかけるには、周りの目を気にせず、チームの勝利のために貪欲になってこれから頑張ってほしいなと思います。


最後に感謝タイムを設けてブログを締めたいと思います。


同期へ

まずは3年間本当にありがとう。

幹部やコーチ、リーダーのみんな、チームを引っ張ってくれて、支えてくれてありがとう。本当に同期のみんなと部活ができて良かったです。

部活に対して真っ直ぐな人が多くてその姿勢に引っ張られたし、みんな仲良くて、個性豊かで、みんなのおかげで特別な3年間を過ごすことができました。この代で本当に良かった。

引退してからも野球観戦、ゴルフ、スノボ、いっぱい遊びましょう。


大へ

ラクロス何もわからんまま一緒に途中入部したけどお前がおって本当に心強かったし、ここまで続けてこられたのもお前のおかげ。出町の壁一緒に行ったり、部活行くまでの坂でラクロスのことわからん同士いろいろ相談し合ったり高め合うことができて本当に助かった。ありがとう。


後輩へ

後輩の誰かが「えす」と言い出してから浸透して、なんでこいつらイニシャルで呼んでくんねんと最初は違和感しかなかったけど今ではもうしっくりきてます笑。ほぼ同期で生意気な3回生、皆フレンドリーで気さくに話しかけてくれる2回生、仲良くしてくれてありがとう。来年も頑張ってください。


以上でブログを終了させていただきます。

最後まで拙い文章を読んでいただき、ありがとうございました。

閲覧数:438回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page